戯言です、ちょっとWEB上に残しておきたい事がありましたのでこのページを作りました。 2017年9月現在、とある人物が毎日毎日自分の悪口を呟いていると知り合いから聞いています 自分はその人をブロックしているので見ることは出来ませんが、どうやら 「人のイラストにケチをつけておいて自分はサークル参加している、 その事についてSNSでコメントしたらブロックして逃げた恥知らず」 みたいなことを書いているそうです。 その人は他人の批判してばかりの人で、そんなに鵜呑みにする人はいないと思って放置してましたが、 何かあったときに自分の言い分を分かりやすくした方がいいかなと思い、ここに書きたいと思います。 まずその人のことを仮にAさんとしておきます。 2014年の夏までさかのぼります、Aさんと自分は今みたいに険悪な仲ではなく、むしろ仲がよかった方でした。 Aさんは某メーカーに何度も誤字脱字について文句をいうほど誤字に厳しい方です、 当時ノベルゲームを作っていたが夏の暑さに負けてボロボロの体でデバッグをしていましたが、画面を見るのも辛い状態でしたので、駄目元で彼に誤字脱字チェックをメインにテストプレイをお願いしました。 誤字に関して容赦の無いAさんは、誤字の多い自分のテキストをボロクソに言われてメンタルをガッツリ削られてしまいましたが、そのおかげで目立った誤字を全て修正できて、何とか夏コミに間に合わせることが出来ました。 そんなわけでこの件に関しては彼に感謝しております・・・ ・・・と言いたい所ですが、やっぱ少しカチンと来るところはありましたので、そのときのやり取りのファイルを置いておきます。 その1 その2 その3 その4 その5 で、全てが終わった後Aさんから 「自分が作っているRPGのテストプレイをしてもらえないか?」 と提案されました。 自分のゲームでお世話になったので、断る理由も無く、次の原稿の時間を削ってまで頑張ってテストプレイしました。 デバッグなので普通にプレイするだけでなく、行けそうに無いところに行ってみたり、わざと負けてみたり、乗り物やワープ使うところ徒歩で行ってみたりとか、めんどくさい回り道いっぱいしてね。 ・・・今考えると真剣にやりすぎたんだと思います、 Aさん的には「自分の作ったゲームプレイして褒めて欲しい」 みたいなノリだったんじゃないかと思います。 そんなわけで単なるバグ、誤字脱字の指摘、こうしたらいいんじゃないかというおせっかいなアドバイス含め、 相当な量の指摘をさせて頂きました、それが彼にはイラッとしたんじゃないかと思います。 やり取りの文がだんだんと荒っぽいものに変わっていき、こっちもやる気が削がれてきて、指摘文も適当なものになっていきました。 で、この指摘 ![]() 北西にある砦です、名前は確か「西の砦」 一応ヒントがあるのですが、分かりづらい上一度しか聞くことが出来ないヒントであること、 更にここで仲間になるキャラが、仲間になる前に西方のダンジョンに行くと勝手にしゃべるというバグが発生しておりますので指摘させて頂きました。 一応返信はこんな感じでした。 その7 で、この指摘を受けて彼が何をしたかというと・・・ ![]() 何でPixivなの? て感じですが、彼はPixivに製作中のゲームのキャプチャを上げて 日記のように使っています(自分は快く思っていません) 他にもいろいろあります。 いろいろ1 いろいろ2 いろいろ3 いろいろ4 匿名とはいえテストプレイの協力者に対してこの言動・・・ここで自分キレました。 以下の文章をメールして、その後彼には関わらない事を心に決めました・・・ ![]() ・・・・・・ちなみにこのメールを送った後も、彼は鈴本へのバッシングはやめませんでした。 で、時は流れて2017年・・・ 自分は、でぼの巣製作所&Studio e.go!の合同誌を引っさげてこみっくトレジャーに参加する準備をしていました。 そのときにツイッターを見ると・・・ 「なに? 嫌がらせのつもり? それとも何か企んでるの??」て思いました、 サークルリスト見るとAさんもサークル参加してるのか・・・ まあ無視して気にせずコミトレに参加・・・当日自分がいないときにAさんがスペース尋ねてきたそうです、 売り子に挨拶してポスターを置いてきたそうです。 で、後日・・・・・・ ![]() おい、なに慣れ慣れしくしてんだこいつ・・・と思いましたがまあ無視、 そうしたら・・・ この後は会話を並べます。 ![]() ![]() ・・・多分ポスターの事を言っているんだろうが 何がなんだか、わからない感じでした。 とりあえず思いっきり馬鹿にされているので、なんか言い返してやろうかと思ったところ・・・ で、わたくし・・・ここでブチ切れました テストプレイヤーの鈴本を罵倒して晒してたのすっかり忘れていたみたいです。 で、思い出して不利になったとでも思ったのか、Aさんは返信をしばらくしませんでした、 怒りが収まらなかった自分は、ついでに前から懸念に思っていたAさんのトレスの件を追求しております。 前から某イラストレーターのCGをトレスしたようにしか思えない絵ばかりを描いていて、 それをいかにも自分が描いたように語り、ゲームキャラとしても使用しております。 まあ、絵がかけないのであればそこら辺は見逃していたのですが、 彼はコミトレでそのトレス疑惑のあるCGをポスターやタペストリーにして頒布していたのです。 ・・・同人のグッズはただでさえ単なるパチモノと線引きが難しく、 コミックマーケットのサークル参加の注意書きにも、そういうグッズをメインに扱うサークルには注意を喚起しています。 それがただのトレス絵のグッズだとしたら、言うまでもないでしょう。 ちなみにこのトレス疑惑は自分だけではありません、某イラストレーターのファンであればすぐに見抜くことが出来ますし、 自分の複数の絵描き仲間も「あれトレスだよね」と言っております。 ・・・・・・つまりめんどくさいからみんな見逃していただけなんですよ。 で、しばらくしたら自分当てではなく、独り言で弁明してました、 しかも加害者っぽく見えなくするように他人事みたいに。 この発言になんか言い返したんですが、 自分の発言だったのでキャプチャ取ってませんでした・・・(汗) 確か・・・ 「返信の形にしないと自分が見れないので、勝手に呟いて言い訳しても逃げたように見えますよ?」とか 「謝罪なんて期待してもいないし、されたとしても許すつもりなんてありませんよ」とか 「貰ったもの捨てたら捨てたで文句言うくせに」 みたいな事を言い返したと思います。 で、上記の発言後に彼をブロックしました、多分Aさんは 「鈴本逃げた、悪いのはあいつだ」見たいな事をその後呟いてると思います。 で、しばらくしたらブロックしていないPixivのほうにAさんからメッセージが来ました。 ・・・・・・なんでトレスを指摘したら新刊の告知をしちゃいけないのかが理解不能。 だいたいあなたキャプチャ取ってなかったけど「トレスの何が悪い」て開き直ってたじゃないですか。 しかもあんたから喧嘩ふっかけてきたくせになんか被害者ぶってるし。 つか、ツイッターでブロックされてんだからわざわざ突っかかってくるなよ。 Aさんと口論してもどうせ論点ずらしたり、不利になったらツイッターで見えないところで反論するだろうから もう話しても無駄だな・・・と思ってこっちもブロック。 しばらくして、別アカでまた絡んできました。 当然ブロック、 しばらくして、この人毎日僕の悪口言ってるという事を知り合いから聞きました、 まあこんな人のことを真に受ける人は少ないと思いますが、もし騙されてる人がいたらこのページ見せてあげて下さい。 現状は以上となります、 なお自分は彼の絵を馬鹿にしてはいません、トレスをしていると言っただけです、 なお、トレス自体がいけないことではありません、トレスは上達するための重要な練習方法であり、 絵描きであれば誰でも通る道です。 ただし、それを自分のイラストのように言ったり、ましてやそれで作ったグッズを有料で頒布するのは言語道断だと思っています。 それに自分はAさんのイラストを馬鹿にしたことは一度もありません、 だってトレスじゃなくて本人が描いたAさんのイラストを自分見た事がありませんから・・・ とりあえず、公式と彼の絵を並べておきます、 もっと探そうかと思ったけど時間がもったいない。 Aさん作 公式 ![]() ![]() うん、なんかもう殴り書きみたいな感じだけど、後から思い出して付け足すかも。 |